シニア向けプログラミング講座

シニア向けのプログラミング講座を5月から開講します。週1回講義を全6回で今回限りの特価39,000円(税込)です。

お申し込みはこちらののリンクから。
https://forms.gle/wM64xmprELu2GCDH6

iPadでアプリを作成できるというパソコンいらずの講座です。全6回完全オンラインです。

こちらはPython講座初級編の様子ですが、このような雰囲気で進んでいきます。

本講座を開催するシニアプログラミングネットワークにはシニアの皆さんへのプログラミング学習のノウハウを豊富に持っています!

代表である小泉勝志郎はシニア向けプログラミング教育で世界でも有数の実績を持っています。世界最高齢プログラマーとして世界的に有名になった若宮正子さんにプログラミング開始のきっかけを作りプログラミングの指導を行ないました。他にもシニアからプログラミングを始めた受講生が活躍中です。

そのノウハウを詰め込んだ講座をオンライン講座として開催します。

現在募集中なのはPython講座です。以下の3講座を開催します。

  • IPadでアプリ開発講座
  • ゼロからはじめて人工知能を利用した顔認識まで行う初級編
  • Pythonの基礎がわかっている人向けに機械学習の基礎を学ぶ人工知能編

Pythonは人工知能プログラミングでも最も使用されているプログラミング言語。
人工知能を利用できるようにステップを踏んで学習していきます。

iPadでアプリ開発講座2022年5月版

【本講座の特徴】
・パソコン不要!
・プログラミングが初めての人も大丈夫
・触って動かせる絵本という楽しい題材
・講義動画はすべて録画。復習に欠席時の学習に録画が利用可能
・シニア以外の申し込みも大歓迎

1回2時間×全6回で39,000円(税込)です。本来45,000円のところを39,000円で受講できるチャンスです。同じ講義を週2回行うので急な用事が入っても対応可能です。また、水日どちらもNGでも、全講座録画視聴が可能なので柔軟に対応できます。

・毎週水曜日19:30~21:30(5/11スタート)
→5/11,18,25,6/1,8,15
・毎週日曜日14:00〜16:00(12/12スタート)
→5/15,22,29,6/5,12,19

【カリキュラム】
・Zoomの使い方を改めて
・画面共有はどうする?
・講師画面を見ながら自分もキーボードを打つには?
・iPadアプリで何ができるのか?
・Swift Plaugroundsについて
・アプリ開発
・ボタンを押してみよう
・絵を表示してみよう
・音をならそう
・絵本のページを作ろう
・家族のアルバムをつくろう
・ドアを5叩いて開けよう
・数当てをしよう
・テーブルで目次を作ろう

お申し込みはこちらから
https://forms.gle/wM64xmprELu2GCDH6

Python講座初級編2021年12月版

3月、7月に開講して大好評のうちに終えた「シニアのためのPython講座初級編」の第3期を12月から開講いたします。

Pythonをまったくのゼロからはじめて、人工知能を利用した顔認識まで行えるようにする講座です。初級としながらも顔認識というハイレベルなことを体験します。

本講座の特徴

  • ソフトウェアのインストール不要
  • プログラミングが初めての人も大丈夫
  • 顔認識プログラムを動かすというハイレベルなところまで
  • シニア以外の申し込みも大歓迎

12月頭から開講です。全7回×2時間で本来45,000円のところを今回の募集では39,000円(税込)としました。木曜19:30の回と日曜14:00の回とあります。

  • 毎週木曜日19:30~21:30(12/9スタート)
    →12/9,16,23,1/6,13,20,27
  •  毎週日曜日14:0016:00(12/12スタート)
    →12/12,19,26,1/9,16,23,30

詳細は以下のリンクから。
シニアのためのPython講座初級編編12月版を開講します!

以下のリンクからお申し込みください。
https://forms.gle/6nRiwtLWBntaKkNt9

初心者向けですが以下のことはできる前提になっているのでご注意ください。

  • キーボードでローマ字入力ができる
  • Zoomを利用するのに問題ない環境である(利用経験があればなお良いです)

Python講座人工知能編

人工知能編の次の開講時期は初級編の第3期終了のタイミングで告知いたします。

Pythonの基本文法を学んだ人向けに人工知能の中でも機械学習の分野を基礎から学びます。機械学習の本には数式が並ぶものも多いですが、数式ではなく「これがしたければこうしましょう」というスタイルです。厳密さよりも「機械学習」に慣れ親しむことを目的としています。

今後も新しい講座を予定しています

他にもiPhoneアプリ、Androidアプリ、Webプログラミングの講座を準備しています。ご期待ください!